8月になって、暑さが本気出してきましたね…6月末の週末の酷暑を思い出して、日中は家か会社に引きこもる日々です。
仕事は8月からが繁忙期だし、感染状況もあって大人しくなるなか…と思っていますが、ひとまず7月の美味しい思い出を振り返ります〜
7月のスタートはスペインバルから。




神楽坂にある『El Pulpo』にお邪魔してきました。
tabelog.com花金に飲むスパークリングワインって本当に美味しいです。すぐになくなってしまう…夏の美味しいものが黒板メニューにたっぷりありました。お店のスペシャリテのウニはもちろんのこと、トウモロコシのフリットは甘みと塩気のバランスが◎
イカ墨の汁気のあるパエリアが、上にかかっているアイオリソースのパンチと相まって酒を飲ませてくる悪魔のような〆でした(絶賛している)
『Veuve Clicqot』の世界巡回企画展に行ってきました。
会期のかなり終わりのほうに、勢いで行ったのですが歴史や展示とっても面白かったです。勉強というか、ブランドのバックグラウンドストーリーを知れるって本当に面白い。(もちろんディズニーのBGSも大好きです。)
展示の内容が大満足でふわふわした気持ちでシャンパーニュとペアリングフードをいただいてきました。1964年のシャンパーニュ×バーガーの広告から着想をえたスライダーです。
和牛のパテに春菊と新玉ねぎのソテー、ベルガモットのコンフィチュールがアクセントになっていました。春菊の香りもコンフィチュールの甘みも、新玉ねぎのソテーがうまくまとめて和牛のしっかりした土台にあったものになっていました。
『ランチョン』



神保町にあるビアホール・洋食屋さんです。
友人に誕生日プレゼントを渡すべく、友人と友人のお母さまと飲みに行きました。全員思い切り飲みます。夏ですしね。ビアホールで美味しいマルエフをいただいてきました。食事も全部美味しかったのですが、特に大ぶりなエビフライがお気に入りです。閉店がちょっと早めなので、遅くなると品切れが多いので今度は昼間からビアホールで飲みたいと思います。ランチもおいしそうで、Twitterフォローしちゃいまいた。
ホテルステイの夕食にロイホ!
お友達と京王プラザホテルのお泊りに行ってきました。このホテルステイも早く書きたい!翌日の朝食がこのホテルステイの目的だったので、前日の夕食は軽めに~と言ってホテル近くにあるロイホに行ってきました!ロイホわざわざ行きたいのですが、なかなか機会がなくて。大好きな国産豚ポークロースステーキ~ジンジャーバターソースです。白米が進みすぎて困るのと、付け合わせがポテトとキャロットグラッセなので、緑のお野菜が足りないことが問題ですね。豚肉大好き人間です。
『麗郷』
渋谷の有名店ですよね?ずっと存在は知っていたものの、訪問する機会がなかったのですが、Bunkamuraで念願の『リーマントリロジー』を観た帰りに同日鑑賞することになったお友達と行ってきました!
空心菜やしじみでビールが進みます、進みます。
映画の時間の関係で、閉店までそんなに時間がなかったので、今度はもうちょっと人数多くゆっくりと満喫したいお店でした。
こちらも念願の『海老丸らーめん』さんにやっと行くことができました!!



こちらのお店、限定メニューももちろん魅力的すぎるのですが、初訪問なので看板メニューをいただきました。
オマール海老100%のスープの元祖海老丸ラーメン。旨味が濃くて強いのに、どんどん飲み進めてしまうスープが怖い…そして〆のリゾットのためにかなり強く意識しておかないと飲み切ってしまいそう…太くてしっかりした麺がスープに会いますね。アミューズの冷製スープもとても美味しかったです。
『辛麺屋 一輪』
宮崎名物の辛麺!チャルメラのが結構好きで買っていたのですが、こちらはベースはこんにゃく麺を使用しています。麺の変更も可能ですが、ちょっとだけローカロリーの字こんにゃく麺のままいただきました。
写真には写っていないのですが、にんにくがゴロゴロっと入っています。辛さも選べますし、すっきりした辛さが夏にピッタリだなと思います。中華麺に変更してみたいし、ライスもつけてみたい…と欲望はとどまることを知りません…
ごろごろにんにくつながりw『すき家』でニンニクの芽牛丼を食べました。
飲んだ帰りだったのは確かです。気になっていたメニューを夜遅くに…これ、かなりちゃんと辛かったです。ミニにしたのとおしんこ付けたのはせめてもの良心…
麻布十番のピッツェリア『PIZZA STRADA』
定番のピッツァはもちろんのこと、個性あふれるメニューがたくさんあって選ぶのがごんなんでした。


にらニンニクのピッツァはビスマルクのように半熟卵を崩して。ペパロニをトッピングしたクワトロフォルマッジにはちみつをかけるのも、なんとも背徳的…
明るく活気のある店内でピッツァを楽しめました。
『むぎとオリーブ』
美容院帰りに並びがなかったので、つい…初のむぎとオリーブでした。貝系出汁のラーメンを食べたことがあまりなく、ちょっと日和って鶏スープです。つぎは蛤やトリプルも食べてみたいな…
池袋の東武百貨店の東北の催事で鯖寿司を購入。焼き鯖寿司と悩んだのですが、まずはスタンダートなものから。
ご飯よりも鯖のほうがボリュームがあって抜群の食べ応えでした。鯖寿司って贅沢…
友人の誕生日近辺の焼肉。町焼肉が好きな2人なのです。
友人の誕生日なのに、私の地元まで来てくれました。感謝。もうすぐ付き合いも20年になるのでこれからもよろしくお願いしたいです。
カレーが美味しいバーに飲んだ帰りに寄ってしまった。
ひと月で二回目の訪問。『海老丸らーめん』さんです。
限定の冷やしココナッツグリーンカレーヌードルがどうしても食べたかったのです。
スープを一口飲んでみると、きりっと冷えたココナッツの甘みの向こう側にかなりしっかりしたグリーンカレーの辛さがあってびっくり。ブドウの甘みがいい箸休めになりました。
どの限定も看板メニューも魅力的ですね。
ちょくちょく会社に行っていたので、自炊の頻度はいまいちだったのですが、夏野菜のカレー炒めや、痺辛肉味噌、脂肪燃焼スープ、ゴーヤとツナの梅肉おかか和えなどを作って家ご飯も満喫しています。
8月はずーっと出社していて、来たな繁忙期…という感じです。夏もおいしいものを食べて乗り切っていきたいと思います!